この記事は、TVドラマ『野ブタ。をプロデュース』について書いています。
スポンサーリンク
『野ブタ。をプロデュース』特別編放送
2020年4月11日に日本テレビで『野ブタ。をプロデュース』特別編の前編が放送されました。
2020年4月18日、後編が放送される予定です。
今年は、亀梨和也くんと山下智久くんが亀と山Pとして活動を再開し、5月に大阪の京セラドームと6月東京ドームで『亀と山Pドームツアー』が開催される予定でした。
新型コロナウィルス感染拡大でドームツアー開催は、厳しいかもしれないですが、『野ブタ。をプロデュース』特別編の放送はうれしい限りです。
【人気記事】亀梨和也&山下智久「野ブタ。をプロデュース」特別編が放送決定
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/dIJ4Wcr4bE
— モデルプレス (@modelpress) April 11, 2020
『野ブタ。をプロデュース』が観たくなる
このところ、私は、職場の人間関係が、悪化し、早く辞めたい病が再発しています。(早く辞めたい病は、私の持病です。)
生活のことを考えると、辞めることは難しく、ただただ職場に行くのが辛くてしかたありません。
世の中には私より、もっともっと辛い人は、たくさんおられ、実際、毎年たくさんの方がウツになったり、自ら命を絶たれたりしています。
職場なら、いよいよどうしてもダメなら辞めることもできますが(やめられないから辛いけど)、学生の方はもっと大変かもしれませんね。
人間関係で心が病むと、いつも思い出すジャニーズのドラマがあります。
それは堂本光一さんや剛さんが出演されたドラマと言いたいところですが、亀梨和也くんと山下智久くんが出演した『野ブタ。をプロデュース』です。
亀梨和也 バップ 2006-04-05
売り上げランキング : 5951
|
『野ブタ。をプロデュース』の桐谷修二(亀梨和也)
亀梨くんが演じている桐谷修二は、本当の自分を押し隠し、クラスメイトの前では、明るくノリの良い人気ものになりきっています。
仲の良い友達の間では、他の人が見たら、寒くなるようなギャグを交わし、挨拶がわりにしたりしているのです。
このドラマが、他の学園ものとは違う点は、桐谷修二がイジメをやめろなどと真っ向から言わない点にあります。
彼は、そんなことをすれば、その矛先が自分に向かってくる可能性があること、その場のいじめはおさまっても、裏で陰湿にエスカレートすることをよくわかっているからです。
桐谷修二は、いじめている生徒にベタじゃない、もっとシュールでドライに行こうなど、やわらかくイジメやめるよう促します。
直接問題を解決するのではなく、その場の空気をコントロールし、自分は決して矢面に立たないで解決しようとするのです。
私は、そういう桐谷修二が好ましく感じました。
現実は正しいとわかっていても、それを振りかざして主張したところで、事態は良くなるどころか、さらに悪化することが多いのではないでしょうか。
そもそも私には正しいと主張する勇気自体ありません。
それなら、桐谷修二のように、自分にも被害が及ばない形で、少しでも良くなるようその場の空気をコントロ-ルすることに力を注ぐ方が良いのではないかと思うのです。
KAT-TUNの亀梨和也
当時のKAT-TUNでは赤西くんの人気がすごくて、私も亀梨くんにはそれほど注目していませんでした。
しかし『野ブタ。をプロデュース』を観てから、亀梨くんに親近感を持つようになりました。
やんちゃぞろいのKAT-TUNの中の亀梨くんの立ち位置が、桐谷修二とかぶるように感じたからです。
KAT-TUNは、色々ネガティブなことがあり、活動休止を乗り越え、現在に至りますが、亀梨くんの行動や発言は常に優等生で大人でした。
たぶん亀梨くんは、KAT-TUNの中で一番早く大人になった人ではないかと思うのです。
桐谷修二を亀梨くん以外のジャニーズのタレントさんが演じたとしても、彼ほどの説得力は出せなかったのではないでしょうか。
桐谷修二は、うまく空気を読んで、誰にでも良い顔をしていますが、心の中では人を軽蔑しています。
しかしそれは人を傷つけず、自分も傷つかずに接したいという優しさの裏返しではないかと思うのです。
ドラマでは結局、桐谷修二は、その仮面が剥がれ、孤立してしまうことになります。
人を傷つけず、自分も傷つかずに人間関係を築けたら、一番良いのですが、それは難しいのでしょうね。
最後は、桐谷修二は、山下智久演じる草野彰に救われますが、現実では救いはないのかもしれません。
Johnny&Associates.
売り上げランキング : 104581
|
まとめ
今回は、『野ブタ。をプロデュース』の亀梨くんについて書きました。
『野ブタ。をプロデュース』久々に、また観たくなってきました。
堀北真希さんが演じている小谷 信子が、救われて行くのをみていると、自分も救われるような感じがしてくるのです。
完全に心がやられてます。今日はもう眠ります。
♥おすすめ記事