この記事は、2018年11月26日「KinKi Kids どんなもんヤ」堂本光一さんの回のレポを書いています。
内容は、高嶋政宏さんのエッセイのこと、『井上芳雄 by MYSELFスペシャルライブ』出演のこと、光一のドSでアドバイスなどです。
スポンサーリンク
Contents
ブンブブーンでも強烈な印象を残した高嶋政宏さんのエッセイ
ブンブブーンでお馴染み高嶋政宏さんがエッセイを出版していた。
その題名が『変態紳士』というタイトル。
表紙の高嶋さんのキャッチコピーもツッコミどころ満載、ぜひとも読んでみてください。
目次が、「遅すぎたSMとの出会い」「本物のSM」「エロティックフェティシズム」なんか入ってこーへん。
内容紹介、「ここ最近の高嶋政宏がちょっと変だ。バラエティ番組でSM好きを公言し、妻への異常なまでの愛情を披露。」にわかに話題を呼んでいる。
すごいねえ。
でもお会いすると、ほんとにすごく、素敵な方ですけどね。
SMとの出会いっていうのは、どういったことを書いてるのかが気になりますけどね。
Sなんだろうか、Mなんだろうか、どっちでもええわ!
光一さんが語る『井上芳雄 by MYSELFスペシャルライブ』出演の顛末
何でも来いやのフツオタ美人
光一さんが、井上芳雄さんのライブを観に行き、舞台にあがって一緒に歌われた。
ネット上には、観られた方の大興奮レポが上がっていた。
光一さんの中では予定されていた行動、それともその場のノリでしたか?
幸せのピース (初回限定盤 CD+DVD) [ 井上芳雄 ]
見に行きまして、芳雄くんサイドの方から、「客席でバレちゃうと思うから、紹介しないのも、おかしいので紹介してもいいですか?」って言われたんで、「全然いいよ」って。
ノリでね「よかったらステージにも、上がれるよ」なんて話してたら、「ほんとに?」みたいなことになって。
事務所とか、いろいろあると思うんですけど、怒られればいいじゃないですか、変な話。
そしたら、向こうのサイドも、ほんとにいいなら、是非みたいな感じだったので、萌音ちゃんもいたし、ナイツ・テイルメドレーも芳雄くんやるって言ってたんで、改めて、すごいいい曲だなと思って。
ステージ上がらせてもらって、その場のノリで、じゃ歌おうよみたいなことになって、歌わせてもらったんです。
ほんとに素晴らしいライブだったと思って。
お客さんもほんとに温かい空気がすごく流れていた、番組を通したライブですからね。
芳雄君がやっているラジオが、すごく素敵なラジオなんだなって、自分が今ラジオやっている中で、人のラジオをほめるっていう。
この前オレ、ちらっと自分のラジオ聞いたんですよ。
ひどいな、ひどい、ひどいわ!よくみなさん、聞いてられるね、このラジオ。
すいません、ほんと、ありがとうございます。
もうちょっとハキハキしゃべれよって、自分に突っ込みたくなりました。
何言うてるかわからんもん。
芳雄君のラジオも、芳雄君自身が素晴らしい空気を出しているからこそ、愛されるラジオになって、愛される素晴らしいライブになっていたんだと思いましたけど。
ボクの、ラジオ聞いてくださってる方、ほんとに忍耐強いんだな。
これだけ番組が続いてるっていうこと自体が、スタッフのみなさんの支えと、ファンのみなさんの支えがあってこそだと感じました。
改めて、申し訳ございません。
芳雄さんのイベントに現れた光ちゃん…その微笑ましいレポを読んでいたら、ちびっこナイツテイルが描きたくなってしまいました。SONGSが楽しみすぎる…。 pic.twitter.com/iq76Kr1TU4
— そり@動くラインスタンプ第2弾お披露目中です。 (@pote_match) 2018年10月28日
以下は「井上芳雄 by MYSELFスペシャルライブ」の記事です。
堂本光一さんから「ナイツ・テイル」ロス激しいとのメールが届いた『井上芳雄 by MYSELF』ゲストは上白石萌音ちゃん
福岡名物の明太子を食べると快眠できるという話を聞いた。
オックスフォード大学の研究によると明太子に多く含まれるDHAが睡眠の質向上に効果があるそう。
福岡にはお仕事でよく行かれる光ちゃん、明太子は好きですか?
奇跡体験!アンビリバボーで紹介されたふくやの「家庭用明太子540g(切れ子)」本場博多より直送!★楽天グルメ大賞5年連続受賞★【送料無料】
舞台中ってご飯食べるのがかなり辛くなるので、毎朝とにかく何か食べなアカンな、食べないと死んでまうぞって思いながら、ほんとに食べるのが辛くなるんですよね。
そんな時に福岡公演の時、明太子いただいたりするんですよ。
楽屋の冷蔵庫入れといて、白ご飯と明太子だけで食べてましたね。
でも睡眠の質向上は、これから舞台に上がろうとしている人にはあんまり良くないってことかな。
アドレナリン出さなあかん方向やけど、安らぎ効果がある方向やろ?ちょっとそれは考えなあかんやつですね。
でも食べないよりはいいんかな。
先日、堂島孝平さんのソロライブに行った。
MCではKinKi Kidsに楽曲提供をさせてもらったのがきっかけで、楽曲提供の依頼がすごく増えたと話し、採用されず返ってきた楽曲をキラキラアイドルになりきって歌って踊ってくれ、とても楽しかった。
堂島さんのライブご覧になられたことありますか?
すごい楽しそう。自分の打ち合わせで、スタッフと自分の楽曲の話をしてたんですよ。
音のデータを、出しながら打ち合わせしてたんです。
そのスタッフが、一瞬かけた曲が、イントロの一小節も満たないぐらいのイントロが、めっちゃキンキっぽいねんけどって言ったら、ごめんなさい、堂島孝平さんの曲でって。
この前堂島君には会って、めっちゃキンキっぽい曲、別でかいたでしょって言ったら、そうやってお願いされたのよって。
イントロ、一小節にも満たないぐらいで、感じ取ったっていうのも、それだけ曲の個性があるってことですからね。
ほんとに堂島君は人としても素晴らしいし、それが曲にも表れてるのかなって常々思いますね。
楽しそうやな、採用されず返ってきた曲を、自分でキラキラアイドルになりきって歌い踊る。
今度自分が見に行く機会があったら、是非これやってほしいな。
壁にぶち当たって、それを乗り越えた時に新しい発見がある
光一のドSでアドバイス
私は好きな男性に対して片思いであっても嫉妬する。
好きな人が女の子と仲良さそうに話していたり、一緒にいたりするのを見るとかなり嫉妬。
嫉妬されていることを表に出すわけではないが、付き合ってもいないのに勝手に嫉妬してる自分がいやで仕方ない。
女性から嫉妬されるのは、男性からすると面倒なものでしょうか。?
嫉妬地獄。職場恋愛カップルは嫉妬、業務ミス、退職の3つの地獄に落ちる。きみたちに天国(結婚)はあるのか?【電子書籍】[ 海花 ]
もう、逆に燃え上がるわけでしょ、クソーって。
いいやん、青春やん。
行き過ぎた行為というのは良くないですけど、嫉妬から自分も頑張ろう、自分ももっとキレイになろう、あの人に振り向いてもらおう、人として素敵になろう、という方向に、エネルギーに変換していただけたら、素敵なんじゃないですか。
なんとなく他人事な感じになってますけど。
短気な性格を直したい。
ささいなことでイラつく、態度に出てしまう。
最近は仕方ないかと自分に言い聞かせている。
それはそれでストレスが溜まる。
何かいい方法はありませんか?
ことわざ筆文字Tシャツ024 「短気は損気」 筆文字Tシャツ/ことわざ/筆文字/半袖
仕事のことなのか、そうじゃないことなのか、やり方って変わってくると思うんですよね。
仕事のことでイライラしてしまうのであれば、それはもう一回目線を広げる必要性があるだろうし。
なんか人間関係とか、仕事じゃない部分なら、イライラしますけど、こういうヤツなんやなって、思うしかないとこあるよね。
でもイラつくのはしょうがない。
イラついていこ!
いや、違うか。
しゃあないな、相容れへんわと思うしかないと思いますよ。
4年目の女医さんからのメール
突然ですが仕事を辞めようと思う。
自分なりに頑張っているつもりだが、出来が悪い。
厳しくも温かく指導してくれる先輩に申し訳なくなってきた。
よくしてもらって頑張って一人前になることが恩返しだとわかっているが、自分の能力の限界も感じている。
こんな私の面倒を今までずっと見てくださってる人たちに辞めますとも言えずにいる。
一言でいいので何かアドバイスお願いします?

辞めるっていうのも、せっかくねえ、僕はお医者さんの苦労とかそういったものは、わからない部分って多くあると思うんですよ。
でもせっかくなれたものを、捨てることって簡単なんですよね。
なんでもそう。
もう無理やわって思うことって簡単なんですけど、筋トレと同じですね。
そっちにつなげるっていうね。
限界やっていうからの、3回ね。
それでやっぱり身体も鍛えられる。
筋肉は嘘つかないですよ、その精神でいけばね。
自分の能力の限界を感じていますとか、そんなん思うこと、多々ありますよ。
やっぱり自分はこの世界にいますけど、いつも壁にぶち当たって、それを乗り越えた時に新しい発見があったり、また、次のステップに行ったときに、あれがあったから、これがまた乗り越えられるかもしれないとか、あれがあったから、今の自分があるんだとか、ほんとにその繰り返しだと思うんですよね。
変な話そういう風に思ってる人に診てもらいたくないって、いうのも患者側からの気持ちからすると、事実ではあるよね。
困ってる人を助けてあげようっていう、患者からしたら、お医者さんにはそうあってほしいと思うんですよね。
どんな社会でもそうだと思うんですけどね。
すぐに投げ出さず、いろいろ乗り越えて発見していくことは、すごく大切なことなんじゃないかと思います。
パワーのいるバラード『会いたい、会いたい、会えない。』
新曲で、12月19日リリースとなります。
久保田利伸さんにまた書いていただいた曲なんです。
聞くと、そんなに久保田さんっぽくないなと思うのかもしれませんけど、歌うと、ちょっと久保田さん独特のパワーのいる感じというか、バラードなんですけど、実はパワーのいる楽曲だと、感じたりもするんですね。
『会いたい、会いたい、会えない。』
KinKi Kids / 会いたい、会いたい、会えない。(初回盤B/CD+DVD) (初回仕様) [CD]
まあ、そうそうネタなんてないけどもやで
デュオ本兄弟でむりくりむりくり
会えるのか会えないのかで引っ張ってやる#デュオ本兄弟#KinKiKids#会いたい会いたい会えない pic.twitter.com/gsv7CqRnEy— yuKa(とろけるふたりでうるおうおうおう) (@244_funKy) 2018年11月25日
お別れショートポエム
教室で子供たちに勉強を教えている時、「わからないところがあったら呼んでね」と言おうとして、「わからないところがあったら電話してね」と言ってしまった。
子供から「この距離で」と突っ込まれました。
穴があったら入りたいほど恥ずかしかった。
先生なのかな。
子供に対しても恥ずかしいと思うんですね。
「この距離で」ってツッコまれたら、「ギャグやがな!」言うたったらいいんですけどね。
まとめ
今回は、2018年11月26日放送の「KinKi Kids どんなもんヤ」光一さんの回について書きました。
光一さん、井上芳雄さんのラジオ『井上芳雄 by MYSELF』のこと、ほめていましたね。
私も、『ナイツ・テイル』で井上芳雄さんことを知ってから、聞きはじめたのですが、芳雄さんの歌と同様に聴きやすくて、聴いている人の気持ちを明るくさせるすごく楽しいラジオです。
毎週、ピアニストの大貫さんの演奏で、井上芳雄さんが生歌を歌います。
『ナイツ・テイル』を観劇して、すごいと思いましたが、井上芳雄さんの歌唱力は、ほんとに圧倒的です。
上白石萌音ちゃんがゲスト出演した回は、『ナイツ・テイル』の話がたくさん聴けて、二人の歌もすばらしかったし、本当に楽しかったです。
次回のスペシャルウィークあたりに、光一さんがゲスト出演してくれて、大貫さんのピアノで光一さんと芳雄さんの『ナイツ・テイル』の歌を歌ってもらえたらたら最高なのですが。
(*光一さん、剛さんの言葉をそのまま掲載するのではなく、私なりに要約してお伝えしています。実際の放送とは、ニュアンスの違いなどあるかもしれません。その点ご注意ください。)
アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。
♥おすすめ記事

