この記事は、2019年5月20日「KinKi Kids どんなもんヤ」堂本剛さんの回のレポを書いています。
スポンサーリンク
Contents
「プラスチック」は「プラッチック」!
年号が令和になった。剛くんがトークの中で「デパート」を「百貨店」、「プラスチック」を「プラッチック」と呼ぶのを耳にする。昭和の香りがしてほっこりしている。他につい言っちゃう、古い言葉ってありますか?
ちょっとこの、古いっていうのに、「ん?」って思ってますけれどもね。
「プラスチック」が「プラッチック」は、これ西の話やから。西は「プラスチック」ってわざわざ言わないですから。
「デパート」っておっさんが言ってるイメージやねんな。
剛さんが言うのなら、「プラッチック」なのにゃー!今後はmoonも「プラッチック」と言うのにゃー。
アンパンマンがヘルメットをつけない理由
何でも来いやのフツオタ美人
先日剛くんがアンパンマンに飛び方を教えるバタコさんの話をしていた。
アンパンマンは、天気の悪い日のパトロールは、頭に透明なヘルメットをつけている。
だったら、なぜバイキンマン用にそのヘルメットをつけないのか?
アンパンマンより「ニャニがニャンだー ニャンダーかめん」を観ていたのにゃー。同じやなせたかし先生の原作なのにゃー。
【中古】 ニャンダーかめん シールえほん 講談社おともだちニューシールブック52/やなせたかし(著者) 【中古】afb
威力のない「バリア」
先日テレビで、近畿二府四県で鬼ごっこの「タイム」のことをなんというか、やっていた。
「タンマ」、「ミッキー」、「ミー」、「チュ-キ」、「バリア」色々あった。
近くの県、市でも全然違う。
私は兵庫県南部ですが、「バリア」と言っていた。

「タンマ」かも。「タンマ」はなんか、頭に残ってるわ。
「バリア」とか、よく小学校の時言うてたよね。
なんやねん、あの威力のない「バリア」。
剛さんの理想の睡眠時間は9時間
テレビで、1日30分しか睡眠をとらないショートスリーパーの方が紹介されていた。
剛さんの今の理想の睡眠時間ってどれくらいですか?
ボクは、基本的に9時間くらいは寝たい人なんですよ。
だから、6時間とかだとね、ちょっとしんどいな。
詞書かれへん時とかは、早く寝るんですよ。
9時とかに寝て、6、7時に起きて、ボクの生活ではしないような時間に、詞書くと、言葉、ブワーって出てきたりとか。
でも残念ながらね、浮かぶのお風呂が多いからね。
ボーっとリラックス、自分が何も考えない、みたいなタームに入った時に、物事は降ってくるんですよね。
トイレとか。
かけ離れてるところに行けば行くほど、浮かぶって感じ。
寝れたら寝たいよな。
だって昔10代の時なんて、気付いたら床で寝ててんで。ヤバない。
もう無理、ねむいって床にちょっと横になったら、寝ちゃったってレベルじゃないのよ。
気ついたら地面で寝てんのよ。アッレ?寝てたんや、みたいな。
ちょっと自分でも可愛そうやなと思いましたよね。ほんと寝てなかったからね。
そういうのもあって、結果今寝たいんやろなあ。
幸せやん、寝るって。今寝たいんでしょうね。
剛さん10代の頃、忙しすぎて寝れなかったのですもんね。今、その分を取り返しているのかもしれませんね。
でも、もっと歳をとると、長い時間寝るのもしんどくなって、早く目が覚めるようになりますよ。
moonのベットは、マットが硬くて、寝心地が最悪にゃー。もっと良いマットを購入すべきにゃー!剛さんは、たぶん最高クラスのマットで寝てるから大丈夫にゃー。
これってアウトかな
芸人さんの女装好きです。コントで、おっさんが、ただカツラをかぶっただけなのに可愛く見えるあの感じが、なんか好き。コントが面白くなくても女装したおっさんが、可愛ければ見る価値がある。これってアウトでしょうか?
シソンヌ、かもめんたる、あたりの方々は、ヅラかぶってるネタありますね。たまに小峠さんとか、方正さんとか、いろいろな方がかぶって、らっしゃいますけどね。
セーフにしておきましょう。
『The Red Light』
The Red Light (通常盤) [ KinKi Kids ]
お別れショートポエム
昔、週刊少年ジャンプの読者投稿で「ゴミ袋しばってからが、まだ入る」というのがあり、どんなにゴミいっぱいになっても、この川柳を思い出しては気合いで詰め込んでいる。
まとめ
今回は、2019年5月20日放送の「KinKi Kids どんなもんヤ」堂本剛さんの回について書きました。
(*剛さんの言葉をそのまま掲載するのではなく、私なりに要約してお伝えしています。実際の放送とは、ニュアンスの違いなどあるかもしれません。その点ご注意ください。)
アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。
♥おすすめ記事

